2012年04月30日
結納まめ知識①

結納などは人生でそう何度も経験するものではないので、分からない事ばかりでしょう
最近婚約の際に結納をされる方は増えてきてます。3.11の震災で日本の昔ながらの心も見直されてる事も
一理あるのでしょうか・・・とにかく増えてきております。
結納は今後のお二人の幸多き事を祈ってという意味と、結婚式までお嫁様の体を守るという意味もあるそうです。
毛氈(もうせん)の大きさは畳一枚より少し大きさに飾り付けます。
九州では昔からお茶屋さんが結納のセットを作っていました。
ですから九州の結納にはお茶が入ってます。しかしそのお茶は古いのをわざと使われています。
新しいお茶は色も香りもよく出る、古いと出ない・・・出て行かないと聞いた事があります。
結納にはそう言った言葉まわしのようなものがたくさん入ってます。
ちなみに目録では御知家(おちや→お茶)
と書く事もあります。


東納本店では近郊は結納飾り付けに伺います。遠方は飾り付けのリハーサルも行います。
分からない事は、専門スタッフまでお気軽にお声がけ下さい。
おまちしております。
Posted by 東納本店 at
12:09
│Comments(0)
2012年04月29日
おむつ de ケーキ

さて、上の男性は何を持っているでしょう

すごく見えにくいんですが、カタチはデコレーションケーキ


ちなみにこちら三段サイズでおむつ100個でつくりあげられてます。
画像に出演してくれたのは、私の友人K本Kちゃん!!
に、初の子供さんが生まれて同級生数名でお祝いを渡しました。
インパクト 大 のこの商品 東納本店で扱ってます。
1段、2段、3段と御用意出来ますので、予算に応じて選べます
他にもご出産お祝いなどに適した商品を多数御用意しております
是非 是非 ご相談下さい
ゴールデンウィーク・・・関係なく営業中

車が多いのでお越しの際はお気をつけてお越し下さい

Posted by 東納本店 at
16:41
│Comments(2)
2012年04月27日
出張です
本日、博多へ出張です
お中元の商品説明会にいってまいります。
今年も有名店スイーツなどが勢揃い!!
もう間もなくカタログも出来ますので、お客様にご紹介できるとおもいます
お中元の商品説明会にいってまいります。
今年も有名店スイーツなどが勢揃い!!
もう間もなくカタログも出来ますので、お客様にご紹介できるとおもいます
Posted by 東納本店 at
12:13
│Comments(0)
2012年04月11日
還暦は赤!!では古稀は!?
還暦は赤いものを贈ります。
では古稀(70歳)は・・・?
紺もしくは紫です
喜寿(77歳)は紺、紫、黄色
傘寿(80歳)は紫、黄色、金色
米寿(88歳)は黄色、金色
卒寿(90歳)は白、金色
白寿(99歳)は白
百寿(100歳)は白、桃色
百賀は(100歳以上)白
一般的にですが・・・・・贈られたら色どうであれ喜ばれるものです。
長寿お祝いもしくはご近所に、お歳祝いのご挨拶などの好適品取り揃えております。

お歳祝いは消耗品よりも記念に残る物が多い傾向にあります。
では古稀(70歳)は・・・?
紺もしくは紫です
喜寿(77歳)は紺、紫、黄色
傘寿(80歳)は紫、黄色、金色
米寿(88歳)は黄色、金色
卒寿(90歳)は白、金色
白寿(99歳)は白
百寿(100歳)は白、桃色
百賀は(100歳以上)白
一般的にですが・・・・・贈られたら色どうであれ喜ばれるものです。
長寿お祝いもしくはご近所に、お歳祝いのご挨拶などの好適品取り揃えております。

お歳祝いは消耗品よりも記念に残る物が多い傾向にあります。
Posted by 東納本店 at
16:00
│Comments(0)
2012年04月09日
母の日
5月13日は母の日
いつもの感謝をこめて!気持ちをカタチにしてみませんか?
東納本店では、カーネションなどの生花やお取り寄せスイーツ、日常小物雑貨など多数御用意しております

いつもありがとうをそえてぜひぜひお贈り下さい
4月25日まで母の日早期割引対象品がございます。
今日も東納本店元気に営業してま~す!!
いつもの感謝をこめて!気持ちをカタチにしてみませんか?
東納本店では、カーネションなどの生花やお取り寄せスイーツ、日常小物雑貨など多数御用意しております

いつもありがとうをそえてぜひぜひお贈り下さい
4月25日まで母の日早期割引対象品がございます。
今日も東納本店元気に営業してま~す!!
Posted by 東納本店 at
09:58
│Comments(0)
2012年04月08日
出産のお返し
お世話になります。

出産のお返し好適品です。
ガチャピン、ロディ、セサミストリートなどなど

出産のお返しや入学祝い、お年祝いなどは、結婚式の引出物と同じく残るものを選ぶ傾向にあります。

お返しの際の参考にしてください。
また、出産のお客様の商品には無料で写真入りメッセージカードを作成して、包装できます。
詳しくはご来店の際スッタフまでお申し付け下さい。
東納本店!!今日も元気に営業中!!
東納本店 0979-24-3165
豊前店 0979-83-3350

出産のお返し好適品です。
ガチャピン、ロディ、セサミストリートなどなど

出産のお返しや入学祝い、お年祝いなどは、結婚式の引出物と同じく残るものを選ぶ傾向にあります。

お返しの際の参考にしてください。
また、出産のお客様の商品には無料で写真入りメッセージカードを作成して、包装できます。
詳しくはご来店の際スッタフまでお申し付け下さい。
東納本店!!今日も元気に営業中!!
東納本店 0979-24-3165
豊前店 0979-83-3350
Posted by 東納本店 at
10:19
│Comments(0)
2012年04月07日
道産子 いかめし
道産子
北海道茅部郡森町名産のいかめし
御自宅で召し上がるもよし、ちょっとしたご挨拶まわりの手土産によし
贈答品用の箱に入れることもできます。

ちなみに右の方のイカはいかめしじゃないですよ
いかめしのマスコットキャラクター・・・名前は知らない
勝手に付けて呼んであげてください。
味には自身があります!!
電子レンジよりは湯銭で15分くらいしっかり温めた方がやわらかく、おいしく召し上がれます
一度おためしあれ



御自宅で召し上がるもよし、ちょっとしたご挨拶まわりの手土産によし
贈答品用の箱に入れることもできます。

ちなみに右の方のイカはいかめしじゃないですよ

いかめしのマスコットキャラクター・・・名前は知らない
勝手に付けて呼んであげてください。
味には自身があります!!
電子レンジよりは湯銭で15分くらいしっかり温めた方がやわらかく、おいしく召し上がれます
一度おためしあれ


Posted by 東納本店 at
14:00
│Comments(0)
2012年04月06日
今日も元気に!!
昨日の雨と雷すごかったですね
全く予想してませんでした
昨日の雨や今日の風にも耐え桜はまだまだいけそうですよ

桜と菜の花のコラボ・・・すばらしい・・・コラボを撮りたかったのですが
腕が
撮影は吉富町幸子付近です
今日も元気に東納本店、豊前共に営業中!!
内祝、お返し、法事の引物その他取り扱いしております
東納本店 0979-24-3165
豊前店 0979-83-3350
宜しくおねがいします
全く予想してませんでした
昨日の雨や今日の風にも耐え桜はまだまだいけそうですよ

桜と菜の花のコラボ・・・すばらしい・・・コラボを撮りたかったのですが
腕が

撮影は吉富町幸子付近です
今日も元気に東納本店、豊前共に営業中!!
内祝、お返し、法事の引物その他取り扱いしております
東納本店 0979-24-3165
豊前店 0979-83-3350
宜しくおねがいします
Posted by 東納本店 at
12:57
│Comments(1)
2012年04月05日
佐伯の干物
東納本店では、大分県佐伯市米水津(よのうづ)産の干物を用意しております。

たい・まあじ・かます・さば・うるめいわし・しらす・真イカ・車えび・などなど
大分県産の安全・おいしいお魚を全国各地発送できます。
金額に応じて内容を組み替えての御使用も出来ます。
御自宅で食べられる方も多くいらっしゃいます。
一度ご賞味下さい。
ただいま東納本店では入進学のお返しに最適!!春の贈り物フェアー開催中
母の日のお花、スイーツもお預かりしてます。
カタログご希望の方やご質問の方はお電話下さい。
東納本店 0979-24-3165
豊前店 0979-83-3350

たい・まあじ・かます・さば・うるめいわし・しらす・真イカ・車えび・などなど
大分県産の安全・おいしいお魚を全国各地発送できます。
金額に応じて内容を組み替えての御使用も出来ます。
御自宅で食べられる方も多くいらっしゃいます。
一度ご賞味下さい。
ただいま東納本店では入進学のお返しに最適!!春の贈り物フェアー開催中
母の日のお花、スイーツもお預かりしてます。
カタログご希望の方やご質問の方はお電話下さい。
東納本店 0979-24-3165
豊前店 0979-83-3350
Posted by 東納本店 at
15:55
│Comments(0)
2012年04月05日
待たせたね~
待たせたねぇ~
前回のブログ(3/26だったと思う)から久しぶりの投稿です。
前回のブログで次回は交通安全たぬきを
紹介します。
と、告知しましので

みんなさん知ってましたか?東納本店にこのような置物があった事を!!
当店前の道路212号線は交通量も多いため事故が起きないようにという事で置かれています。
ここでこの交通安全たぬきにまつわるエピソードを
当店にお買い物に来て頂いたお客様から、お子さんがこのたぬきの置物見たさにここに来るのを、楽しみに
していると言われました。
しかし、その日は子供さんがたぬきを見ても・・・
お子さんはたぬきにクモの巣がはっている事に、すごくかわいそうだと思ったそうです。
やはり子供さんのそういったキレイな心にこちらもこたえなくてはいけません。早速洗いました。
もう十年以上も昔の話ですが、今でも心がけてたぬきさんを洗っております。
どうぞ当店におこし際には、車の運転などには気をつけておこし下さい。
そして、交通安全たぬき、願牛共に見てあげてください
前回のブログ(3/26だったと思う)から久しぶりの投稿です。
前回のブログで次回は交通安全たぬきを
紹介します。
と、告知しましので

みんなさん知ってましたか?東納本店にこのような置物があった事を!!
当店前の道路212号線は交通量も多いため事故が起きないようにという事で置かれています。
ここでこの交通安全たぬきにまつわるエピソードを
当店にお買い物に来て頂いたお客様から、お子さんがこのたぬきの置物見たさにここに来るのを、楽しみに
していると言われました。
しかし、その日は子供さんがたぬきを見ても・・・
お子さんはたぬきにクモの巣がはっている事に、すごくかわいそうだと思ったそうです。
やはり子供さんのそういったキレイな心にこちらもこたえなくてはいけません。早速洗いました。
もう十年以上も昔の話ですが、今でも心がけてたぬきさんを洗っております。
どうぞ当店におこし際には、車の運転などには気をつけておこし下さい。
そして、交通安全たぬき、願牛共に見てあげてください
Posted by 東納本店 at
15:31
│Comments(0)